つけめん(もりそば)- 巣鴨の特製もりそば|東池袋おはこ大勝軒


つけ麺を語るなら先ずは大勝軒

つけ麺の元祖と言える、東池大勝軒の「もりそば」

元々は東池袋大勝軒というラーメン屋から生まれたつけ麺「もりそば」。
これがつけ麺として今や知名度を得ていて、
あまりの人気からか種類や味が溢れています。
だからこそ、元祖、源流の大勝軒を味わって頂きたい。

大勝軒は色々

東池袋系だけでなく、永福町や他にも沢山の大勝軒があります。
つけ麺の元祖は東池系のものであり、全くの偶然の一致で同名の大勝軒まで沢山あります。
本店、おはこ、その他の暖簾分けの東池袋系大勝軒に止まらず、
つけ麺を提供している店舗には縁のある店も枚挙にいとまがありません。

東池おはこ大勝軒

東池袋大勝軒、つけ麺を語るなら、行っておきたい店「おはこ」。
元祖東池大勝軒山岸師匠の元で14年修行した柴木俊男が開いている店であり、
本店の味は勿論、この「おはこ」の味も是非吟味して頂きたい。

巣鴨から少し歩いた所にある「おはこ」

東池大勝軒おはこ